尾瀬ヶ原 散策 都内の新緑が濃い緑へと移りつつある5月に 日帰りで尾瀬ヶ原へ行ってきました 梅雨入り前の快晴の尾瀬・・・ 長い冬から目覚めたばかりの尾瀬には、まだ ところどころに雪が 残る。。。 芽吹き始めたばかりのダケカンバ ・・・ … 気持玉(16) コメント:10 2018年06月09日 風景 写真 自然 続きを読むread more
麗らかな春・・・ 暖かくなるとともに、天気は周期的に変わるようになってきた 春は、晴天が長く続かないことを表して 『春に三日の晴れなし』 と いう言葉があります 池の水が温み、 鴨や鯉が戯れ 春を演出して… トラックバック:0気持玉(66) コメント:20 2015年03月18日 風景 写真 花 続きを読むread more
2015年 新春 あれこれ・・・ 新年 明けましておめでとうございます 今年はかなり出遅れての初投稿です。 在り来たりな写真と更新もゆっくりなブログですが・・・ 本年もどうぞよろしくお願いいたします! … 気持玉(50) コメント:16 2015年01月14日 風景 季節 写真 続きを読むread more
小春日和の午後 (東大イチョウ並木他) いつのまにか年の瀬 毎年の決まり文句のようですが、一年ってホントに早いですね。 ブログの方はなかなかエンジンがかからず、 恥ずかしながらヒガンバナ以来の更新となってしまいました。^^; さすがに季節外れの感はありますが・・・恒例の東京の秋色をアップします。。。 いつもの年よりも… 気持玉(42) コメント:20 2014年12月27日 風景 季節 写真 続きを読むread more
初秋を彩る ヒガンバナ 眩しい夏の強い日差しはなりをひそめ、 僅かに秋の気配が漂い始めた都内の緑地に お彼岸の到来を告げるように・・・今年もヒガンバナが咲いて いました。 初めて白い彼岸花を見たのがこの場所・・・ 今年はツートンカラーのヒガンバ… 気持玉(42) コメント:14 2014年10月13日 季節 写真 花 続きを読むread more
夏! 高山植物の季節 残暑 お見舞い申し上げます 8月も半ばが過ぎて、涼しい風が吹くとなんだか寂しく感じますね~ ^^; 写真は夏の信州白馬、雲上のお花畑をアップしました。。。 「天上の妖精」と称される透き通るような青いケシ・・・ 白馬の高山植物園で今年の夏に初めて出会いました。。。 … 気持玉(37) コメント:8 2014年08月21日 風景 写真 花 続きを読むread more
2014 夏の風物詩 「浅草 ほおずき市」 東京の夏の風物詩のひとつ・・・『ほおずき市』 浅草のほおずき市は、毎年 四万六千日のご縁日である7月9日、10日に開催されます。。。 ほおずきを魔除けにと、玄関に飾る人もいるそうです・・・ 鮮やかな赤いほおずきと、江戸… 気持玉(45) コメント:8 2014年07月25日 風景 季節 写真 続きを読むread more
初夏を彩る・・ 紫陽花! 梅雨の真っ只中、今年もアジサイが見事に咲きました。 ^^ 雨模様の天気が続き 写真もしばらくサボってしまいましたが、 先日、梅雨の合間(中休み?)に 馳せ参じて撮って参りました! そんな フレッシュで元気なアジサイたちを ご覧ください・・・(^^… 気持玉(46) コメント:10 2014年07月01日 風景 写真 花 続きを読むread more
春のお花畑・・・ GWも終わり、都内の公園や緑地はもう新緑の季節! 出遅れてしまいましたが・・・春には撮っておきたい お花畑! 今年は撮ることができなかったので、以前撮った写真を掲載します 赤、白、黄色の鮮やかな春の色・・・ 都内の河川敷のチューリ… 気持玉(55) コメント:16 2014年05月12日 風景 写真 花 続きを読むread more
上野公園の夜桜 3月25日に開花宣言を受けた都内の桜は・・・暖かいので一気に満開になりました。 31日の夕方、不忍池と上野公園を南北に走る桜並木を歩いて来ました。 お花見の光景がニュースに取り上げられるほど 人気を誇る上野公園の桜・・・ ボ… 気持玉(63) 2014年04月03日 風景 写真 花 続きを読むread more
春はすぐそこ ・・・ まだまだ寒い日もありますが、春は直ぐそこまで来てますよ! 都内の公園や緑地を散策してみると、春があちこちに芽を出している。 2月~3月の散歩時に見つけた植物たちを、クローズアップで撮って来ました・・・ … 気持玉(51) コメント:12 2014年03月18日 春 写真 花 続きを読むread more
カメラ持って動物園へ行こう! (上野動物園) 久しぶりのブログ更新・・・昨日までプチ冬眠してました~ (^^ゞ 「立春」が過ぎると 暦の上では春! 寒さは底を打ったということでしょうが・・・ 東京は2週続けて大雪が降ったりして寒いのなんのって~ ^^; 上野へ用事があったので、ついでに上野動物… 気持玉(50) コメント:14 2014年02月27日 動物 季節 写真 続きを読むread more
雪景色の白川郷ライトアップ 世界文化遺産に登録されている 岐阜県白川村の白川郷へ 1月に新宿からバスツアーで行って参りました。 白色やオレンジ色の照明で、真っ白い雪に覆われた茅葺屋根が夕闇に浮かびあがります。 「世界遺産・白川郷合掌集落」は、年に7日という期間限定でライトアップされます。 … 気持玉(51) コメント:18 2014年02月03日 風景 写真 自然 続きを読むread more
初詣・・・2014年 午年 明けまして おめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします 元旦に近所の氏神様にお詣り・・・ 小さな社ですが600年以上前から続いている神社です。。。 … 気持玉(46) コメント:20 2014年01月04日 正月 季節 写真 続きを読むread more
湖畔の夕暮れ ( 諏訪湖 ) 早いもので、慌しい師走も暮れようとしています。 この前まで夏だったような気がしていますが・・・あっという間の一年でした! 本年はこれが最後の記事となります。 この一年、アクセスして下さった皆様に感謝いたします。 … 気持玉(28) コメント:8 2013年12月30日 風景 季節 写真 続きを読むread more
晩秋の彩り・・・ 寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 年の瀬という実感がまったくないままに、師走も半ばが過ぎてしまいました。 11・12月は全然写真を撮ってなかったので、以前、撮った晩秋の写真を掲載します。 今年も残りわずかとなりましたが、最後まで気を抜かずにお付き合… 気持玉(37) コメント:12 2013年12月20日 風景 季節 写真 続きを読むread more
軽井沢(雲場池)の紅葉 紅葉の記事が続いて恐縮ですが、今回も所用で行った軽井沢で撮った紅葉の写真を掲載します。 行ったのは11月初旬の3連休初日・・・日帰りです。 紅葉が見頃というので、 一眼レフも持って行ってきましたよ~ ^^; 軽井沢一帯は秋色に包まれ、多くの行楽客で賑わっていました。 … 気持玉(49) コメント:14 2013年11月27日 風景 紅葉 写真 続きを読むread more
錦秋の千畳敷カール (木曽駒ヶ岳) 長野県駒ケ根市にある木曽駒ケ岳に 「千畳敷カール」という有名な 紅葉スポットがあります。 夏に一度訪れましたが、秋に行くのは今回が初めてです。 今日は傘と雲マークの付いた やば~い天気予報・・・ 駒ケ根市の方から見ると、やはり山の上は雲の中だ! (o_ _)o 駒ヶ根高原 「菅の台バスセンター(標高8… 気持玉(55) コメント:16 2013年10月31日 風景 写真 自然 続きを読むread more
北八ケ岳 白駒池の紅葉 10月上旬、北八ヶ岳 白駒池(標高2115 m)の紅葉が見頃を迎えていました。 満面に清水をたたえた神秘的な池・・・ 標高が高いため、白駒池の紅葉は信州でも ひと足早いです! 樹林帯の緑と・… 気持玉(49) コメント:16 2013年10月18日 風景 季節 写真 続きを読むread more
初秋! 群生地の曼珠沙華 (巾着田) 埼玉県日高市にある「巾着田」は曼珠沙華(彼岸花)の群生地です。 蛇行する高麗川沿いに500万本もの曼珠沙華! 都内から西武池袋線に乗り換えて、片道 ほぼ1時間かけて行って来ました~^^ 「巾着田」の高麗川にかかる木製の橋 「あいあい橋」と彼岸花・・・ … 気持玉(35) コメント:10 2013年10月08日 風景 写真 花 続きを読むread more